内科診療のご案内
日常的な体調不良から、内科系の疾患まで幅広く診療を行っております。また、内科は原因がわからない時の初期診断を行う役割も担っております。気になる身体の症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
内科で扱っている症状や疾患
糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風、喘息、肺気腫、脳梗塞後遺症、肝臓疾患、貧血、動脈硬化症、風邪、頭痛、便秘、めまい…など
感染症のある方
外来感染対策向上加算について
当院は神奈川県知事の指定受けた第二種協定指定医療機関です。
院内感染発生の予防と発生時に速やかな対応を行う事を務める体制を保持しており、感染症の有無に関わらず令和6年6月1日より初再診に加算させて頂きます。
・院内感染対策の推進、職員の教育を実施しています。
・感染症を疑う症状を呈する患者様に対し、一般診療と分ける等の感染防止対策を講じた上で対応しております。
※発熱・咳・咽頭痛・嘔吐・下痢などの症状がある方は、まず電話をお願いします。
※可能であれば、自家用車でご来院ください。
徒歩での来院にも対応しております。
当院感染症対応時間
月・水・金:9:00~11:00 / 14:00~16:00
火・木・土:9:00~11:00
血液透析
慢性腎不全にて血液透析を導入された方の社会復帰を応援し維持透析を通じて日常生活の手助けをさせて頂いております。
生活習慣の予防について
生活習慣病が進行していくと、治療を受け続けるだけでも大変で、さらに日常生活においても様々な制約が課されてしまいます。そうならないためには、普段の生活習慣を改善し、もし生活習慣病の兆候があるようでしたら早期の治療を開始することが大切です。食生活が乱れている方や運動習慣のない方、そして健康診断で基準を超える数値が出た方は、早めに当院へご相談ください。
生活習慣病管理料について
報酬改定により、令和6年6月1日より高血圧・糖尿病・脂質異常症の患者様は、これまで算定していた「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料」への算定へ移行となり、個人に応じた療養計画書をもとに専門的・総合的な治療管理を行います。
定期受診時に療養計画書により説明を受けた後、同意書にサインをいただきます。
移行に伴い、窓口負担額についてもこれまでの金額から変更がございます。
対象:糖尿病、高血圧、脂質異常症を主病で通院の患者様(ただし、在宅自己注射指導管理料等を算定している方は除く)
開始時期:令和6年6月1日
療養計画書の発行頻度:1~4カ月に1回